古社八幡神社秋祭り
住吉山城国勧請と伝えられる、9月第3日曜日に挙行される秋季大祭です。町指定無形民俗文化財に指定されています。
最大の見どころは、独特な風貌の奴が奴踊りと囃子唄で祭礼の行列を先導して行く姿です。当屋区の本当屋を中心とし、五穀豊穰、家内安全、交通安全、商売繁盛を宮司が祈念します。社殿の天井には数種の絵馬が奉納されており社殿にも美術的にも見どころがあります。
| 開催日 | 9月中旬の日曜日 (令和7年9月21日(日)) |
| プログラム |
10時 祭典 古社八幡神社 11時半 旧東野町の各集会所 (毎年当屋区が変わります。集会所を回る順番も変わります。) 17時 宮入 御霊納め |
| 場所 |
古社八幡神社 詳細
|
| お問い合わせ |
大崎上島町観光案内所
〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野6625-61
TEL:0846-65-3455(8:30〜17:00) FAX:0846-65-3522 |



